BICYCLE REGULATION

フェッロ・マリ・エ・モンティでは、古き良き時代のサイクリングスタイルを楽しむイベントです。古い自転車(過去を参考)の使用とクラシックスタイルのウエアの着用を求めていますが、2019年大会からレギュレーションは変更になりました。

5つのカテゴリーの自転車が参加できるようになりました。

  1. 明治自転車(1868〜1912年に製造された自転車)
  2. 大正自転車(1913〜1925年に製造された自転車)
  3. 昭和自転車(1926-1988年に製造された自転車)
  4. 平成自転車(1989〜2019年5月に製造された自転車)
  5. 令和自転車(2019年6月以降に製造された自転車)

並列の位置やスタート時間は、時代によって異なります。自転車の歴史を存分に楽しみましょう。


【注意】

(1) 最新のバイクであっても、昭和自転車と同じ仕様
(クロモリフレーム、ダブルシフトレーバー、トゥクリップ)であれば、昭和自転車のスタートラインとなりますのでお申し出ください。
(2) 服装もビンテージ感を守るように心がけてください。

 


明治自転車について

「明治自転車」とは明治時代(1868〜1912年)に製造販売された自転車を意味します。スペックは以下の通りです。

(1)フレーム:スチールフレーム

(2)変速:フィックス

(3)ペダル:トゥクリップ、またはフラットペダル

(4)ブレーキケーブル:オリジナル(安全のため、近代的なブレークの使用可能)

(5)ホイル:木製リム、スチール、アルミリム使用可。32スポーク以上必須

(6)ファッションスタイル:ビンテージ、またはビンテージ風



大正自転車について

「大正自転車」とは大正時代(1913〜1925年)に製造販売された自転車を意味します。スペックは以下の通りです。

(1)フレーム:スチールフレーム

(2)変速:棒式変速機など

(3)ペダル:トゥクリップ、またはフラットペダル

(4)ブレーキケーブル:オリジナル

(5)ホイル:木製リム、アルミリム使用可。32スポーク以上必須

(6)ファッションスタイル:ビンテージ、またはビンテージ風



昭和自転車について

「昭和自転車」とは昭和時代(1926〜1988年)※に製造販売された自転車を意味します。スペックは以下の通りです。

(1)フレーム:スチールフレーム(または初期のアルミフレーム)

(2)変速:ダブルシフトレーバー

(3)ペダル:トゥクリップまたは、初期のビンディングペダル

(4)ブレーキケーブル:エアロケーブル可

(5)ホイル:木製リム、アルミリム使用可。32スポーク以上必須

(6)ファッションスタイル:ビンテージ、またはビンテージ風

 

※注意

平成・令和自転車でも昭和自転車と同等のフレーム、同等のパーツで製造された自転車の場合、「昭和自転車」として登録してください。

 



平成自転車について

「平成自転車」とは平成時代(1989〜2019年5月)※に製造販売された自転車を意味します。スペックは以下の通りです。

(1)フレーム:スチール、アルミ、カーボン、チタン、マグネジウムフレーム

(2)変速:フレームの年代に合う変速機

(3)ペダル:自由(ビンディングペダルを含む)

(4)ブレーキケーブル:自由

(5)ホイル:自由

(6)ファッションスタイル:ネオ・ヴィンテージ、歴代チャンピオンのオリジナルジャージまたはそのレプリカ

 

※注意

昭和自転車と同等のフレーム、同等のパーツで製造された自転車の場合、「昭和自転車」として登録してください。



令和自転車について

「令和自転車」とは令和時代(2019年6月以後)※に製造販売された自転車、または記念モデルを意味します。スペックは以下の通りです。

(1)フレーム:スチール、アルミ、カーボン、チタン、マグネジウムフレーム

(2)変速:自由

(3)ペダル:自由(ビンディングペダルを含む)

(4)ブレーキケーブル:自由

(5)ホイル:自由

(6)ファッションスタイル:ネオ・ヴィンテージ

 

※注意

昭和自転車と同等のフレーム、同等のパーツで製造された自転車の場合、「昭和自転車」として登録してください。